1: muffin ★ 2024/02/17(土) 20:32:32.24 ID:E4o0RJKG9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea5c813ad55a38b46905f8da5f2563ec84f1be4
2/16(金) 18:00配信

かまいたちの公式YouTubeチャンネルが16日に更新され、濱家隆一が187万円のアコースティックギターを購入する様子が公開された。

冒頭で、ギターが上手いことで知られるフットボールアワーの後藤輝基からギターについていろいろと聞いたことを明かした濱家は、後藤も訪れるという楽器ショップへ。さまざまなアコースティックギターを試奏していった。

また、歌手のあいみょんにも相談したという濱家は、あいみょんに「私ギター分かんないんですよ、なんでもいい」とまさかの回答をされたことを明かし「日本武道館もギター一本で歌ってんのに、かっこよすぎひん?」とツッコんだ。そんな中、気になる様子なのはMartinの“最高峰”と言われるモデルD‐45。120万円を超える値段に少々びくつきながらも、試奏すると「やっぱ違うよなあ」とうっとり。しかし「さすがにやな…調子乗ってるよな」といったん棚に戻した。

他のギターも見ていく中、再びD‐45を手に取った濱家。「ほしい! って思ったやつ買うのが一番やもんな」とつぶやく。そしてついに「買います!」と宣言した。

しかし、店内には同じD‐45の1978年製や1980年製のヴィンテージモデルも。値段は現行品よりさらに高いものの、後悔の無いよう試奏してみることに。すると濱家は「せっかくさ、こんなに(値段)出すんやったらさ…」とヴィンテージギターに惹かれ始める。

最終的に濱家が選んだのは、Martin・D‐45の1980年製ヴィンテージギター。そのお値段は187万円となった。「めっちゃテンション上がってる! 一生懸命仕事がんばろ」と興奮気味の濱家だった。

全文はソースをご覧ください

no title

動画
https://www.youtube.com/watch?v=6aUIxpGQeuw

213: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 09:25:30.36 ID:aWePTXRz0
>>1を読むと、いろいろ助言したのは後藤で、あいみょんはギター分からないって答えただけじゃん

2: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:34:59.20 ID:gEL/SO6b0
相方が気持ち悪過ぎてムリ

257: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 15:36:38.25 ID:u9OdrrLm0
>>2
ハイ~
Evb4osVVcAQnBd3

5: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:36:10.45 ID:RDb5rYRo0
年収5億ぐらいありそう
知らんけど

9: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:41:23.22 ID:8oNfioGc0
千鳥のかまが吉本のエースやろ今
そんなの何本でも買っても金余るくらい儲けてるから

10: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:43:51.45 ID:ky/Nj3ky0
クラプトンのギターに100万ドルの値が付いた時もたまげたけどカート・コバーンのやつはその6倍だっけ
ジョン・フルシアンテなら1000万ドルくらいになるのか

38: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:20:03.37 ID:C7UtPRoi0
>>10
生きてるからそんな高くなんないだろ

11: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:45:07.88 ID:C5/+dCwa0
あいみょん別にギター上手いわけじゃないしな

17: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:51:19.85 ID:g+4FWw1I0
>>11
上手いよ
https://youtu.be/FQHHA4SSXtg

12: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:45:11.24 ID:KmLxWOqI0
ギター代は経費になるから全額返ってくるからな
実質タダでギターを手に入れたことになる
頭良いな

32: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:03:46.77 ID:xyFJgN+F0
>>12
経費で何でもかんでも落とせると思ってるみたいだけどそんなことないからな

43: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:23:29.83 ID:/dcuzeXw0
>>32
収益化してる動画内で買ってるから
経費にはなるんじゃね?

195: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 08:39:55.66 ID:gGITDjPE0
>>12
会社が買ってくれるならそうだけど、個人事業=自営業で買って仕事で使って経費に扱いになっても
その分課税されないだけだから所得税+住民税分の20~30パー程度の節約にしかならない
ビンテージ楽器の場合は値段が下がらず、むしろ上がることも予想されるので
経費算入できず、預貯金・投資とみなされてそのまま課税されることがほとんど

14: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:48:41.15 ID:C3pV1Il70
投機目的でビンテージギター買ったんか?

15: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:48:49.62 ID:XtHS0WYE0
もはや80年代のギターがヴィンテージ なんだな

52: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:29:01.18 ID:gNcO3qmG0
>>15
ギターに限らず服も玩具ももう90年代がヴィンテージだよ
まだ頑張ってた頃のYAMAHAは解るけどトーカイやフェルの糞みたいに思ってたギターが十万超えてるのがな

16: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:50:26.64 ID:TMm5NGVu0
昔の木がもう手に入らないってだけだしな
作り過ぎて若い木でしか作れないってのがあるから

25: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:58:00.11 ID:PdC77k7d0
>>16
ローズウッドとか減りすぎて伐採禁止なんてのも
しかし、マーチンはやたら高いな

29: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:00:43.54 ID:PtXQcmW80
大前提としてどれくらい弾ける人なの?

31: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:02:59.53 ID:OADSx6Qy0
安すぎるのは音が悪い、弾きづらい、モチベ高くない
で弾かなくなるの目に見えてるけど、
ネームバリューで高価なギブソンマーティンとかを
選ぶのも演奏時思い切れないから、ガシガシ弾くなら
ヤマハタカミネあたりからKヤイリヘッドウェイの
手頃なラインナップがいいのね

ほんとはアストリアス買いたかった

67: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:38:34.16 ID:u5c5k/8A0
高いギターを買うのは、金があって飾っておくのが趣味の人
ガシガシに弾く人は、金額じゃなくて音そのものが問題だから
高かろうが安かろうが音と弾きやすさが大事

80: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:48:21.49 ID:NC6SGZB+0
初心者用のエントリーモデル相談するならわかるが
こんなに高いのはお好きどうぞくらいしか言いようがない

84: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 21:51:18.70 ID:PlUeBM570
金あるヤツはじゃんじゃん使え

108: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 23:07:52.51 ID:34NfVaQ60
単純に音っていうなら古いギターより最新のギターのがいいんでないの?

最新の方が製造技術も上がってると思うんだが

109: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 23:16:57.28 ID:OADSx6Qy0
>>108
精度はいいけど、あくまで量産した時のハズレが少ないだけ
音の良し悪しはメーカーや素材、価格でピンキリ
腕時計ならGショックやスマートウォッチがあればええやん
と言われながらも、スイス製の秒針とか精度に
こだわる人も未だいるに近い

183: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 08:23:34.17 ID:hKNiFKza0
>>108
不思議なことにそうでもない
何故なのかは誰もわからない、だから再現できない
古くていいギターの音は白黒映画のような別世界に一瞬で連れてってくれるよ

117: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 23:33:42.99 ID:LfcyN01D0
ヴィンテージにしといたのは正解
飽きて売るときに
現行モデルはただだの中古だが
ヴィンテージなら値段が下がってないどころか値上がりしてる

20: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:53:26.36 ID:Ll77BSgr0
こういうのは買う時がピークだな

24: 名無しさん@恐縮です 2024/02/17(土) 20:55:06.68 ID:OADSx6Qy0
>>20
甲本ヒロトか誰かがインタビューで言ってたかな
ギターに対するモチベーションがマックスになるのは
欲しいギターを手にした瞬間だと

それからは下がるのみ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708169552/