no title

1: ネギうどん ★ 2025/03/15(土) 13:49:48.11 ID:KPYdMiEb9
 タレントのマツコ・デラックス(52)が14日に放送されたテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演。満足度の高い県を語った。

 今回は新企画「U字工事の全国敵情視察」が放送された。第1回はニューヨーク・タイムズの「2025年に行くべき52カ所」にも選出された富山県富山市を訪れた。

 これに有吉弘行は「富山って本当に魅力的。俺も好き」と納得。マツコも「絶景みたいなのでいってもランク高いし、食事もランク高いし。なかなか満足度でいったら高い方の県だと思う」と異論はなかった。

 また、有吉が「結構東京からも行きやすいしね」とアクセスに触れると「行きやすい。新幹線できたからむっちゃ行きやすくなった」とマツコも同意見で新幹線だけでなく「車で行ってもそんなに苦じゃないわよ」と伝えた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/15/kiji/20250314s00041000413000c.html

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 13:52:12.42 ID:y2TOB4Fz0
富山は立派な一軒家が多い印象

425: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 21:06:07.08 ID:uWYaeOMv0
>>3
日本有数の共働きが多い県

7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 13:53:40.52 ID:xFmB0eKI0
鱒寿司食べたい🤤

8: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 13:54:38.64 ID:na7GHbJp0
魚しか食うもの無いだろ 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:05:30.74 ID:SeMU6T1n0
海の幸で考えるなら富山市は新潟市と同等だね
男性が夜楽しみたいのなら新潟市に太刀打ちできないよ
富山市もいいところだけどね

39: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:09:02.64 ID:JENYFtSv0
住んだわけでもないのに何言ってんだこいつら

43: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:11:51.04 ID:X8ptM5DX0
U字工事なら栃木だろうけど
敵情視察って群馬ぐらいだろ

46: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:13:05.90 ID:EhDfGD9W0
富山は20代で家が建ち
30代で蔵が経つといわれる

53: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:17:47.59 ID:na7GHbJp0
>>46
そしてデカい仏壇買うんだろ

56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:18:43.44 ID:9DoEhRkH0
>>46
そんなに儲󠄁けてんのか
醫藥品單價高いからな

47: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:13:12.95 ID:iyfKeLux0
実は仕事も多かったりする富山
可処分所得と住みやすさで三重と富山がトップじゃなかったか?

48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:14:58.15 ID:zB5p3S2l0
雪が降らなきゃね

49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:14:58.92 ID:pCy/JYAy0
じゃあ住むかって言ったら住まないよね
U字工事だって若い頃上京したっきりだし

51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:16:04.62 ID:aDJsuGzO0
地方に行ったら名物を食べてみることにしているが富山ブラックだけはだめだった
濃すぎる

163: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 15:34:54.78 ID:cT4GFEWb0
>>51
あれは富山県民でも好むのはごく一部よ

381: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 19:54:10.15 ID:eUsinWWT0
>>51
富山県民は富山ブラックそんなに食べない
富山県民のソウルフードは8番ら~めん

52: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:16:40.55 ID:dpxyY1CB0
ホタルイカのイメージ

55: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:18:04.83 ID:fKQ+owP40
富山のアイススプーン?貰ったことある

59: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:21:29.98 ID:wwnTa22o0
(´・ω・`) ぼくは九州がおすすめ

68: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:27:51.32 ID:Ne8WOp5S0
>>59
修羅の国

60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:21:44.65 ID:R7TkrLjj0
薬と柴田理恵のイメージ

63: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:24:20.28 ID:8t53owTC0
>>60
室井滋だろ

69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:27:58.65 ID:nZAZ8UR00
富山はGWのチューリップが咲いてる頃の晴れの日にいくと
北アルプスがすごくキレイに見えて感動する。

242: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 16:24:14.61 ID:twu1JZdr0
>>69
まさにこれでした
冬にはとても行ける気がしないけど

71: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:29:34.40 ID:w9CcAjjI0
豪雪さえなけりゃな

183: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 15:51:44.79 ID:LOq7J8kW0
>>71
富山は夏は関東関西並に酷暑で冬は結構雪降るし寒いよね
気候的にはかなり厳しい

77: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:32:48.05 ID:D5azzWb30
あらゆるメリットを雪が全部かき消す

86: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/03/15(土) 14:37:49.63 ID:+TIitMQH0
冬に富山行かないならそうなる
住む場所じゃねーからね

93: 名無しさん@恐縮です 2025/03/15(土) 14:40:30.31 ID:5UuyyNih0
>>86
旅行なら雪景色も絶景で済むから

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742014188/