hamaie

1: 冬月記者 ★ 2025/03/23(日) 13:55:09.50 ID:axO8Rk739
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c29dd650c0da2a07f269ca974d900f0a1d6ea7

かまいたち濱家が自動車免許を諦めた理由「ハンコたまる恐怖」「路上に出ますって言われてハッてなって」


 テレビ東京系「お仕事Search!それってグッジョブ」が20日に放送され、お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一、山内健司が出演した。

 新商品や新サービスの裏側を学ぶバラエティー。

 濱家は、視聴者から「職場での評価が高いことにプレッシャーがある」という悩みを受け、自身の挫折経験を吐露。

 「気持ちはすごく分かるよ。そんなことできるんか?みたいな。俺、27歳の時に車の免許取りに教習所行ってんけど『じゃあ、今日大丈夫でしたね!』ってハンコ押されんねんけど、いまいちようわかってへんねんけどなあと思いながら」と振り返った。

 さらに「次も行って、『今日のも結局あんまり、よう分からへんかったなあ』って。でも『できてました』ってぽんぽんハンコたまっていくやん。自分ではまだそんなところまで行ってへんのに、ハンコたまっていく恐怖に怯えて、途中で教習所やめた」と話した。

 つづけて「『次に路上に出ます』って言われてハッてなってやめた。こんなに分かってない状態の俺が路上なんか出たらあかんと思って行かへんようになって。あのとき、やめたことを今すごく後悔している」と明かしていた。

2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:56:35.81 ID:d4zdOwxc0
まじめだなあ

4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:58:21.55 ID:689XvCUB0
初心者期間に乗っててもイマイチ何だか分かってなかったぞ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 13:59:05.45 ID:nJklXkTl0
なんかよくわからんまま芸能界にはいるのに

11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:00:07.76 ID:aS0YxRB20
教習所なんか皆そんなもんやろ
でもそこらへんのジジババでも取れるのに取れんワケないやん

28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:09:11.76 ID:BtSAPATk0
>>11
そんなんで取れるのが怖くてやめちゃったって話だろ

15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:01:30.75 ID:52HdMF2/0
教習所内での30kmか40kmの速さは異常

19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:03:47.15 ID:2Z8h6at40
芸人はクルマで問題を起こす奴が多いので、運転しない方が良い。
浜田クラスでさえ追突事故を起こしたし。

197: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 16:08:42.34 ID:ayQKhD+c0
>>19
ザコシが車で事故ったら仕事なくなる可能性があるから
仕事増えてからは車の運転はしなくなったって言ってるね

24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:07:22.10 ID:D3HZxsqq0
路上初めて出た時の体がフワフワ浮いてる感じ今も忘れんわ
これホンマに自分が操作してんのか?みたいな

35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:12:24.41 ID:TJnvJXs60
>>24
それ所内を初めて運転した時じゃなくて?
所内も路上も感覚は対して変わらなくないか

77: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:33:13.69 ID:D3HZxsqq0
>>35
多分スピードが違うからだと思うわ
うまく言えないけど何か変な感じだったのよ

26: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:07:33.54 ID:kSnP+3Vx0
免許取ったけど一度も運転した事無い
車体感覚全く分からんから

68: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:30:21.30 ID:N++iTPtu0
>>26
同じ
免許は身分証でしかない
おそらく一生運転しないだろうなぁ
都市住みだし

27: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:08:10.54 ID:eBx4t3qv0
ちょっと神経質になりすぎじゃ?
そもそも海外だと日本みたいな教習所というシステム自体なくて家族や友人に同乗してもらって公道で練習して運転覚えるケースが多いんだし

29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:09:27.60 ID:iwMeOZvx0
まあ事故しそうって奴は運転しないのが一番
無理して運転してもそのうち事故起こすからな
身分証として大事にとっとけ

32: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:10:44.87 ID:mSg4HOhZ0
怖いなら運転しないのが正解

36: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:12:47.69 ID:+l+vjqov0
結構あいまいでもはいOKで進んでくからなぁ
上手くなるのは自分の車を運転しだしてからって感じだし

69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:30:52.82 ID:SrlPhYYt0
これは良い判断
意地になって何十回も受けて落ちるやつにも免許与えちゃ駄目よ

73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 14:32:25.09 ID:ByWv1H2l0
いや後悔してるんかい

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742705709/