https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fea33f511749666281c2ce440e8e6b8b148cd4
千原せいじ、入社後“わずか3日”で辞める若者に理解「早けりゃ早いほどいい」「嫌なことせんでええねん」
お笑いタレント・千原せいじ(55)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、入社直後に退職代行サービスを利用する若者について言及した。
スタッフから「入社直後に退職代行利用が倍増しているらしいんですけど。3日はさすがに早いですよね?」という質問が寄せられた。
これに、せいじは「いや、そういうことは早けりゃ早いほどいいんやって。そんなもん1日やったら分かるやろ?」と返す。
「どういう社風なのか、全部分かるやん。会社なんて責任取ってくれへんねんから。人生の責任を。次に行く時間が早いほうがええやんか。嫌なことせんでええねん」と持論を展開した。
また、転職の際に「なんで3日で辞めた?」と聞かれた場合については「絶対理由あるわけやん、3日で辞めるなんて。ちゃんとそれ言うて。その上で採用してくれる会社に勤めたらええやん」と助言していた。
千原せいじ、入社後“わずか3日”で辞める若者に理解「早けりゃ早いほどいい」「嫌なことせんでええねん」
お笑いタレント・千原せいじ(55)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、入社直後に退職代行サービスを利用する若者について言及した。
スタッフから「入社直後に退職代行利用が倍増しているらしいんですけど。3日はさすがに早いですよね?」という質問が寄せられた。
これに、せいじは「いや、そういうことは早けりゃ早いほどいいんやって。そんなもん1日やったら分かるやろ?」と返す。
「どういう社風なのか、全部分かるやん。会社なんて責任取ってくれへんねんから。人生の責任を。次に行く時間が早いほうがええやんか。嫌なことせんでええねん」と持論を展開した。
また、転職の際に「なんで3日で辞めた?」と聞かれた場合については「絶対理由あるわけやん、3日で辞めるなんて。ちゃんとそれ言うて。その上で採用してくれる会社に勤めたらええやん」と助言していた。
230: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 13:20:02.50 ID:Dto+H0QF0
>>1
素晴らしい提言だよ
石の上にも3年 が金言として崇められる ザ日本 に対するアンチテーゼですよ
素晴らしい提言だよ
石の上にも3年 が金言として崇められる ザ日本 に対するアンチテーゼですよ
257: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 19:35:50.32 ID:BL5AvsDv0
>>1
どんな理由でも3日で辞めるやつは取らないわ。
どんな理由でも3日で辞めるやつは取らないわ。
5: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:33:52.37 ID:n5DIx1pE0
リクナビとか使って就活してて通年で募集してるところなんてバイトと大差ないし初日でだいたい判断できそう
7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:35:36.72 ID:LdXEuN3n0
その辞めた奴が全員後悔してなけりゃいいけどね
16: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:40:48.90 ID:WO6D0Te10
今は人材不足だから高望みしなければ仕事はあるからいいんじゃない
20: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:42:11.88 ID:MA0PcI/b0
それなら面接とか会社訪問で気付けよとは思う。
入ってすぐに辞めたらマイナスにもなるからな。
入ってすぐに辞めたらマイナスにもなるからな。
27: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:44:17.93 ID:fAuO2exT0
就職決める前に気づけよ
新卒採用のゴールドカード無駄にして
新卒採用のゴールドカード無駄にして
28: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:44:27.55 ID:BmqCbLL30
しがみつく必要は無いけど結局他人事だからせいじも適当な事しか言ってないな
30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:45:21.92 ID:avZq3nY+0
働きたくないでござる
36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:48:15.23 ID:eonLhr4L0
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 20:52:16.54 ID:w/ymaI760
慣れるまではわからんだろうに
60: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 21:07:24.56 ID:Q9BMAFp50
タイパ重視のZ世代
63: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 21:15:53.23 ID:EiY500eJ0
新卒で入社して3日で辞めたい人はやめたらいいと思う
再就職に不利とか言われるけど
人のことだし自分たちには関係ないからね
再就職に不利とか言われるけど
人のことだし自分たちには関係ないからね
64: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 21:17:32.44 ID:xhmNKc/70
たしかにな
早い方が本人にも会社にもいい
早い方が本人にも会社にもいい
77: 警備員[Lv.14] 2025/04/11(金) 21:33:32.73 ID:qmGLI6kX0
まあ3日もありゃ社風がわかるよね
入る前に調べろって話だけども
入る前に調べろって話だけども
79: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 21:39:57.50 ID:JZHdAwQU0
>>77
中小だと情報でないとこも多いし
配置先や人間関係の当たり外れが天と地ほども違う事もあるし
そうそう上手くいくとは限らないよ
中小だと情報でないとこも多いし
配置先や人間関係の当たり外れが天と地ほども違う事もあるし
そうそう上手くいくとは限らないよ
80: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 21:40:48.96 ID:QNos6FdB0
初日で辞める奴なんか昔でもいたけどね
駄目な奴はいつの時代でもいる
駄目な奴はいつの時代でもいる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744371036/
自由にコメント残してって~
※ライン超えすぎるコメントはやめようね!