2019100300114_1

1: ネギうどん ★ 2025/06/09(月) 10:58:03.64 ID:RvFrDeB99
 お笑いタレント有吉弘行(51)が8日、パーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、3日に肺炎のため89歳で氏去した巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんを巡る報道について、思いを語った。

 長嶋さんの葬儀・告別式がこの日、都内斎場でしめやかに営まれ、親族や葬儀委員長の巨人・山口寿一オーナー(68)やソフトバンク・王貞治球団会長(85)、巨人OB会長の中畑清氏(71=本紙評論家)らが参列した。喪主は次女の長島三奈さん(57)が務めた。

 昭和のスポーツ史を彩り、野球を国民的娯楽に押し上げた大スターの訃報。それだけに、有吉は「長嶋さんが亡くなったというニュースが入った時、これは俺はもう1週間くらい、長嶋さんのニュースで全部いっぱいなんじゃないかなと思った」と直感したという。

 各局は大々的な追悼番組を放送したものの、報道は有吉が予想したような長嶋さん一色の状況ではなかった。「テレビとかもね、全局が特別番組で、ワイドショーもコメの話とか、そんなのもなくして、ずーっと長嶋さんのVTRが流れるんじゃないかなと思ってた。そんなことないね。時代なのかね…。すごい数の番組をやってるよ?もっともっとなるかなと思ってた」と、率直な思いを口にした。

 長嶋さんは74年に現役を退き、その後巨人監督を2度務めた。しかし、長嶋さんの現役の記憶があるのは、大半が60代以上。「マシンガンズ」西堀亮は「50歳の我々がリアタイ(生で見る)したことがないから」と理由を推測した。

 有吉も「そうなんだよね」と同意し、「長嶋さんを知っている世代は70代とかだから、ずっとやるわけにもいかないのかな」とつぶやいていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/08/kiji/20250608s00041000397000c.html

367: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:20:45.71 ID:kXDzQkc+0
>>1
長島の現役知ってるのは60代~じゃない?

5: 警備員[Lv.7][芽] 2025/06/09(月) 11:00:50.67 ID:2tw3EUds0
21年前に急氏してたら
まぁ大変な騒ぎになってただろな

378: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:22:17.92 ID:hWLt44pM0
>>5
そういうことよな
脳梗塞になってから頑張って生き抜いたお疲れ様だからな 急逝だったらもっと騒いだと思う

7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:01:07.13 ID:aKCew+5B0
有吉、お前自身が1974年生まれで長嶋さんの現役選手時代を見てないんだからそのくらい分かるだろ

65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:19:29.91 ID:Fo1Nd4M80
>>7
俺も同世代だけど有吉と同意見だよ。
親が長嶋推しが凄かったし
テレビも90年代までは知らない世代にも
ゴリ押しがあった
ぶっちゃけ昭和天皇の崩御の次ぐらいの
騒ぎ方すると思ってたw

11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:04:01.13 ID:dOxctcVf0
亡くなる直前の長嶋茂雄の知名度って、芸能人で言うと誰レベルだったんだろうな?
一茂には完敗だろうが

409: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:27:08.86 ID:ync84tiA0
>>11
タモリレベルじゃないのか
リアタイでは知らなくても、若者も「なんか人気のある野球選手/監督だった」とは知ってるだろ

13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:04:19.42 ID:e8NK/f+t0
告別式の映像見て目を疑った
昭和最高クラスのスターの告別式にしてはあまりにも寂しい規模
国葬クラスのスケールの大きなものをしないとダメだろ

159: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:42:50.85 ID:r40IjnAo0
>>13
告別式は身内だけだそ
お別れのかいは別にやる

18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:05:35.81 ID:7SMs4yKf0
流石に引退して時間が立ってるからね!四十代の俺ですら凄かったらしい!何がかはわからないけどって感じだし

19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:05:46.33 ID:mwIJ7lWK0
まあ30代~50代からしたらセコムのおじさんだからな

459: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:34:16.76 ID:fQw3LMEA0
>>19
「セコムしてますか?」

22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:06:48.65 ID:io3vC8nj0
そうなんだTVは見るけど特定の番組しかも録画しか見ないから
イマイチ状況分からないけど長嶋一色にはなってないんだ
ただ昨日予約してた人体最終回が長嶋になってたのは腹立った

34: 警備員[Lv.7][新] 2025/06/09(月) 11:09:43.15 ID:Sni/LgPM0
70代で氏ぬって普通のことだからなあ。
関係者だけが騒げばいいんよ
有名人はみんな訃報をニュースにしてもらいたいのかね

100: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:28:08.52 ID:sLFnwpFe0
>>34
89

48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:13:21.01 ID:N6Ek42Qc0
監督やってる90年代しか見たことない

49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:13:31.85 ID:zu76ZAdf0
若者たちにとっては長嶋監督も『一茂の親だったんだ』って認識なんだよな
松田聖子が『神田沙也加の親だったんだ』って認識のように

時代だね…

54: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:15:22.61 ID:hLW8ShHf0
正直野球してるの見たこと無いからな

55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:15:58.18 ID:8CCmzxah0
一茂とかの話しを聞いた影響か
変なおっさんのイメージしか無い

57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:16:10.02 ID:ao5rjCv60
大往生だしな

63: 警備員[Lv.6][新] 2025/06/09(月) 11:19:15.13 ID:42uFrX2o0
そりゃ息子の一茂が60近いんだし時代がね

68: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:20:04.96 ID:Fw6hkJkF0
現役のときはわからんけどなんかヘイカールは知ってる

74: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:21:33.68 ID:NwXIHPsM0
長嶋は89歳だから今の大谷の60年後だからな
60年後だと大谷の現役を知らん世代ばかりだし
大谷が監督をやらやいならもっと無名になるぞ

83: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:24:10.87 ID:hLW8ShHf0
今は一茂の方が知ってる人多いんじゃないかね

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749434283/