11/26(日) 22:07配信
日刊スポーツ
明石家さんま(左)とビートたけし
ビートたけし(76)が26日、日本テレビ系特番「誰も知らない明石家さんま 第9弾」(午後7時)にVTR出演し、さんまについて語った。
80年代に放送されたフジテレビ系バラエティー「オレたちひょうきん族」で共演。さんまとは40年以上の間柄だが「何も変わってないと思う。本人は変わってなくても社会が変わってるから、ずっと存在感はあるんじゃない? 明石家さんまというブランドがあるから」と話した。
「ひょうきん族」でのさんまは台本も見ず、「とにかく驚いたね。あんまりすごいんで。ただ現場の雰囲気で。さんまが天才だったので1人でやってた」。また「アドリブは普通の話があって逸脱するもの。あの人の場合はアドリブじゃない。本ネタがないから。アドリブに聞こえない」と苦笑し、「160キロのスライダーみたいなもの。まるっきり大天才の球」と称賛した。
たけしは「ドリフターズを超えようと思って、いかりや(長介)さん以上にネタを考えて。さんまちゃんをゲストに呼んで、ひっくり返ったもん。何だこれはと。俺が口出す必要ないし、明石家さんまに任せようと」と手応えを感じたと回想。「ひょうきん族」のヒットについて「全て明石家さんまのおかげだと思う。天才だし、勝てる人はいないと思う」と褒めちぎった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de367a14cb78ecce08d089a467eaca196f4a183
日刊スポーツ
明石家さんま(左)とビートたけし
ビートたけし(76)が26日、日本テレビ系特番「誰も知らない明石家さんま 第9弾」(午後7時)にVTR出演し、さんまについて語った。
80年代に放送されたフジテレビ系バラエティー「オレたちひょうきん族」で共演。さんまとは40年以上の間柄だが「何も変わってないと思う。本人は変わってなくても社会が変わってるから、ずっと存在感はあるんじゃない? 明石家さんまというブランドがあるから」と話した。
「ひょうきん族」でのさんまは台本も見ず、「とにかく驚いたね。あんまりすごいんで。ただ現場の雰囲気で。さんまが天才だったので1人でやってた」。また「アドリブは普通の話があって逸脱するもの。あの人の場合はアドリブじゃない。本ネタがないから。アドリブに聞こえない」と苦笑し、「160キロのスライダーみたいなもの。まるっきり大天才の球」と称賛した。
たけしは「ドリフターズを超えようと思って、いかりや(長介)さん以上にネタを考えて。さんまちゃんをゲストに呼んで、ひっくり返ったもん。何だこれはと。俺が口出す必要ないし、明石家さんまに任せようと」と手応えを感じたと回想。「ひょうきん族」のヒットについて「全て明石家さんまのおかげだと思う。天才だし、勝てる人はいないと思う」と褒めちぎった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de367a14cb78ecce08d089a467eaca196f4a183
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/26(日) 22:40:48.41 ID:gMLF3tQ00
ひょうきん族は小学校時代に知ったので確かにタケちゃんマンとブラックデビル対決が印象的
ブラックデビルの声と歌を真似たり
懐かしいね
ブラックデビルの声と歌を真似たり
懐かしいね
【たけしがさんま絶賛「まるっきり大天才。勝てる人いない」ひょうきん族ヒットも「さんまのおかげ」】の続きを読む