お笑い芸人まとめブログ

5chからお笑い芸人さんの気になる情報をピックアップしてまとめています。 霜降り明星推し!

    EXIT

    01

    1: それでも動く名無し 2023/12/25(月) 23:15:06.20 ID:5uE8BMOE0XMAS
    序盤に滑る→その後4時間頭抱えて無言(弄られも無視)→最後の五分でいきなり脱ぎ始めてアタシコダンスするも全員無視→隅っこでこそこそ踊るのやめて終了

    4: それでも動く名無し 2023/12/25(月) 23:18:49.53 ID:DXgzG1dW0XMAS
    嘘やぞ
    かねちー「ボキボキボッキーボッキッキー!!」
    後藤含む全員「ギャハハハハ!!!かねちやばすぎwwwwww」
    デデーン、全員、アウト
    まっつん「ンフフフwフゴッwかねち流石やな、ほれ2000万や」

    これが真実や

    46: それでも動く名無し 2023/12/25(月) 23:51:35.17 ID:csa6COgD0XMAS
    >>4
    現実

    後藤「ボキボキボッキーボッキッキー!」

    オール巨人「涼しいな」

    【【朗報】ドキュメンタルのEXITさん、ガチで偉業を成し遂げる】の続きを読む

    img_31934632c3bda67ff49850d5f14cdcb2102347

    1: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:20:10.21 ID:kVb71m+Z0
    なんやこいつら

    4: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:21:05.31 ID:/24cavGc0
    DQNのメンタル

    25: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:56:47.12 ID:GRd8mQGR0
    >>4
    ええやん

    【【ネタバレ注意】EXIT、ドキュメンタルで滑りすぎて終わる】の続きを読む

    01

    1: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 17:23:03.54 ID:gx1dqxNza
    大阪万博の巨大リングに、EXITが言及「SNS映えの観点やメッセージ性が必要」

    ニュース番組『ABEMA Prime』が、平日21時より「ABEMA NEWSチャンネル」にて生放送されている。16日(木)の放送では、街のランドマークやシンボルとなる「モニュメント」に着目。大阪・関西万博では、350億円をかけた巨大な木製リングを作ることも踏まえながら、多額なコストをかけたモニュメントの必要性を考えた。

    番組MCを務めるお笑いコンビ・EXITのりんたろー。は「娯楽やエンターテイメントが多様化している中で、人を呼びこむのであれば“SNS映え”の観点も大事。東京タワーやハチ公などはスマホで全貌を撮影できるけど、万博のリングは1周が2キロとすごく大きい。引きで撮影したとしても、存在がぼやっとしちゃう。モニュメントとしては、わかりやすさが必要だったのでは?」と指摘。

    また、これが万博閉幕後に解体される方針だと紹介されると、「半年だけなのであれば、廃材や不法投棄されたもので作るなど、メッセージ性を持たせても良かったのでは?」とコメントした。

    相方の兼近大樹は「もう着工しているから、途中で止めた方が結果的にみんなが損をする。こうなった以上、僕たちは次のアクションとして万博を成功させて、このリングを作った意味を見出すしかない」と提案した。

    また、万博について兼近は「わかりやすいデメリットとして“莫大な費用”や“大阪市民の負担”が叫ばれている一方で、わかりやすいメリットがない。『経済効果が見込まれる』『将来に語り継がれる』と言われているけど、今の段階では実感することができない。だから、騙されているように感じ、異議を唱える人が増えているのではないか?」と主張。

    その上で、「僕たちが協力して、『万博は成功だったね』という方向に導いてあげることで、全員の“得”に繋がるはず。今は『万博イヤだな』と思っている人も、協力して成功することでその気持ちが報われるんじゃないかな?」とコメントした。

    また、番組では、東京・新宿区の小学校で、子どもたちの主体性を伸ばすために今年度から「通知表」を廃止したという話題を紹介。

    りんたろー。は「社会に出ると、他人から評価される。子どもの頃にその経験をしなかったことで、将来それに耐えられるのは不安」と吐露。一方で、兼近は「僕が年上世代に感じるのは『お前らの時代の価値観を押し付けてくるな』ということ。だから、僕はこの学校の生徒たちに『人から評価される経験も大事だよ』とは言いたくない。この子たちの価値観に合った社会にしていかないと」とコメントした。

    また、「通知表の評価は教師の主観が強い。先生に対する“媚び度”で決まっているのでは?」という意見が出ると、りんたろー。は「確かに、『先生はどんな言葉が欲しいのかな?』と考えていた。裏を返せば、空気を読む力のようなものは、学校で培われたのかもしれない」と話した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5f40c1e434de916c6cff3da155d5d7d24e36ec

    3: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 17:23:45.67 ID:vnIVldAN0
    今さら止められないという結論になった

    【EXIT「もう万博リングは作り始めてるのだから最後まで作って意味は今から考えようよ」】の続きを読む

    no title

    1: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 10:37:44.57 ID:lnWa5Hex0
    1月31日に放送されたフジテレビ系『めざましテレビ』に、EXITのりんたろー。と兼近大樹がVTR出演し、過去のCM撮影を振り返った。

    番組では今回、CMに関する話題が展開され、兼近が「ラーメンのCMで、りんたろー。さんの顔が麺と共に1.5倍にでかく加工されるみたいな」といった過去の撮影について切り出す場面があった。

    さらに、「(撮影が)始まってんのに、『時代的に、俺の顔デカいってイジるの違いますよね?シンプルに嫌だ』って」「元々ね、顔の大きさ普段から気にしてるってことを、多分知らなったんだろうね」と振り返り、りんたろー。が撮影内容に不満を持っていたことを告白した。

    続けて兼近が「最終的に(CMが)流れて、先輩たちから『りんたろー。あれマジ面白かったな!』って」と、周囲から好評だったと明かす中、りんたろー。は「この人たちは、ちょっと面白くない人達なんだなって思った。そういう古い笑いにまだ…そういう価値観なんだって思って」「その人たちと距離を置きました!」と話して笑いを誘った。

    https://www.excite.co.jp/news/article/E_talentbank_377500/

    9: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 10:39:01.73 ID:A9b3zx4D0
    なんでそんなCM出たの?

    24: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 10:41:16.13 ID:Z6M6y9OC0
    自虐ネタにしてたの見た事あるぞ
    どないしたんや突然

    【EXIT「いまだに容姿いじりする芸人終わってるわ。そいつらとは距離置くから」】の続きを読む

    no title

    1: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 06:22:59.30 ID:34A3/5U+0
    EXIT、視聴者に怒られできなくなった“漫才ネタ”の存在「“潔癖社会”になってきた」

    お笑いコンビ・EXITがMCを務める『ABEMA Prime』が25日に放送。番組では、名作の差別表現を修正し、元の物語とは違う形で再出版する動きが広がっていることを紹介。修正や配慮の必要性について考えた。

    りんたろー。は「『この言葉はもう使っちゃダメ!』と炎上しているのを見かけるけど、差別的な発言があった事実や、使わなくなった経緯を学ぶことも1つの教育だと思う」とコメント。

    一方、相方の兼近大樹は「歴史の改ざんに近い。“こんな時代があった”と学べる場所がなくなってしまうことは、僕はすごく危険だと感じる」とした上で、「過去のバラエティ番組でも同じで、『こんなに危ないことを昔はやっていた!』と批判する人が多いけど、
    『かつてこんな被害があったから、今の時代はやらないようにしよう』という話をすべき。綺麗な物事だけを見せられて、その背景を深く考えられない人が増えてしまわないか不安」と警鐘を鳴らした。

    さらに、「僕らの漫才でも、時代の変化でできなくなったネタがある」と明かした上で、「『“クマのうた”を歌います!』とボケたら、視聴者から『クマが人を襲う事件が多いのに、ふざけるな』と怒られた。
    そんなことを言うなら、クマのキャラクターのアニメを流す時に『本物のクマは危ないです』と注意書きを入れるのか? “潔癖社会”になってきたように感じる」と持論を展開した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3e3c03ef9550c78dd5665c9b1782fe73215756


    5: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 06:26:26.33 ID:QXB3/uCb0
    漫才やってたのか
    知らんかったわ


    12: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 06:30:37.22 ID:qwls4yxYa
    毒のある笑いがNGになってるね
    阿佐ヶ谷姉妹の細かすぎてとかはかなり攻めてて面白い


    【EXIT「世の中が潔癖社会すぎて漫才も満足に出来なくなってきた」】の続きを読む

    gal_o_man

    1: ネギうどん ★ 2023/03/04(土) 09:37:26.81 ID:QxfzSGrc9
     お笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。(36)と兼近大樹(31)が1日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。「ネオ渋谷系漫才師」の肩書に不安を訴える場面があった。

     番組では平成と令和のギャルの違いについてトーク。タレントのJOYは「ギャルとかギャル男のスピリッツが育つのは渋谷のマックじゃないすか?やっぱり。あそこにいかないと、いつまでも本当の情報ってのは入ってこない」と力説した。


    しかし今は渋谷のマックでギャル魂を育てた時代から、インスタとtiktokでギャル魂を育てる時代になっているため、「令和ギャル」は渋谷には集まらなくなっているという。


     するとJOYと同世代の“ギャル男”キャラであるEXITの2人は「僕ら“ネオ渋谷系漫才師”を名乗ってるんですよ。でももうあそこにギャルはいないってことですか」と衝撃を受けた様子。それに対しさんまは「俺、だからお前らの漫才見て、こいつら何言うてんねんって」と言い笑わせていた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/01/kiji/20230301s00041000568000c.html


    39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 10:10:29.20 ID:6VtAblVR0
    漫才やってるの見た事ない
    タレントだろ


    73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 11:04:19.86 ID:3/r2RRSk0
    お前らにはもっと気合いの入った肩書きがあるだろw


    【EXITりんたろー&兼近『ネオ渋谷系漫才師』の肩書に不安 「もう渋谷にギャルはいない」 さんま「こいつら何言うてんねんって」 [ネギうどん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ